
楽しい思い出をありがとう…ずっと寄り添ってくれた最愛のペットたちへ 感謝の気持ちを込めて
愛知県瀬戸市を中心に、尾張旭市、長久手市、名古屋市、小牧市など近隣地域の方
瀬戸市・尾張旭市で、ペットの葬儀・供養・火葬をお探しならば、感應寺動物霊園へ。ペットのお葬式や火葬(合同火葬・個別火葬)・納骨をさせていただきます。
休憩ホール等も完備しており、駐車場も広く、後日もゆっくりとお参りして頂けます。
クレジットカード・電子カードもご利用できます。
楽しい思い出をありがとう

ペットのお火葬・ご供養に
安心して眠れる地「感應寺動物霊園」
〈お取扱い業務〉
ペットのご遺体の引取・火葬・葬儀・供養・納骨・墓地分譲・墓石販売等
飼主のいない動物達等のご遺体の引取、火葬、納骨、実験動物ご遺体の引取・火葬・納骨
また、瀬戸市内の幼稚園・小中学校の飼育動物の火葬・供養のお手伝いをさせていただいております。
〈特 徴〉
宗教法人 感應寺は天平6年(734年)行基菩薩を開基とし、地名”小金”の縁語に因んで山号を「小金山」(しょうきんざん)としました。隣接する山上に建つ(現在の動物火葬場の南)観音堂(城東西国第26番霊地)内に安置される観世音菩薩が雨乞いl観音として霊験著しく、感應佛と呼ばれたことから寺号を「感應寺」と称するようになったと伝えられています。
動物霊園は、平成元年から檀家様のペットのみならず一般の方々のペットの火葬・納骨・供養を行っております。
●2000体以上安置可能な、全国でも珍しい逆円錐型動物霊園(個別墓地)。
●合同火葬した後のお骨を土に還す共同墓地「夢」を設置しています。
●個別火葬収骨後のお骨を土に還す(ご希望により)合同墓「偲」を設置しております。
●感應寺境内の動物専用火葬場で火葬させていただきます。
●年2回、動物春秋彼岸供養祭を行います。
環境のいいお寺で供養・火葬
734年を開基とし、約1280年の歴史を持つ感應寺境内で火葬から納骨・供養をさせていただきます。一度納骨堂に納骨されたお骨は、期限の定めはなく未来永劫に感應寺で安眠します。
生類一切の供養霊地
飼主様のいるペット達はもちろん、飼主のいない動物達(魚から鹿まで)人類の繁栄の過程で、不慮の事故や交通事故で無念にも亡くなってしまった犬・猫・野鳥など全てダビにふしています。
施主様が主体の個別収骨
地域やペット霊園によっては、収骨の方法が習慣等で決まっている場合がほとんどです。お施主様が自らお骨上げできるのはほんの一部であったり、一部しか収骨できないのが普通です。そのため施主様のご希望どおりにいかないことも少なくありません。しかし当霊園では遺灰・お骨をご希望の形でお持ち帰りいただくことができます。
たとえば、「頭部をそのまま崩さずに持帰りたい。」「灰まですべて持帰りたい。」等の要望にもお答えいたします。お骨をたくさんお持ち帰りたいご希望の場合には骨壺を2つまでお付けします。
〈施 設〉

●逆円錐形動物霊園(個別墓地)
家族同様に暮らし、たくさんの思い出を残してくれた動物たち、死に直面しながらも死を認識できない動物たち。ある日、飼い主様との永遠の別れも悟ることができず、毎日の眠りのように瞼を閉じていく動物達は、ある意味現世への心残りもなく幸せに永遠の別天地に辿り着くのかもしれません。感應寺総合霊園内には、動物霊園として、逆円錐型個別霊園(個別墓地)・葬儀場・共同墓地「夢」・合同墓「偲」を完備しており、感應寺内で火葬から納骨まですべて執り行えます。

●動物葬儀場
施主様ごとにきちんとお時間をとり、丁寧なご説明を心がけております。収骨は、経験豊かなスタッフか若しくは動物葬祭ディレクターのみがサポートさせていただきます。収骨等は後悔の残らないように、施主様が主体で行っていただきます。必ず収骨しなければいけないお骨は、ご説明させていただきますが、その他は慣習にとらわれず、ご納得いく形で収骨していただけます。

●その他の施設
休憩ホール

●感應寺本堂(臨済宗妙心寺派)
感應寺(かんのうじ)は瀬戸市の水北町にある大自然に囲まれた臨済宗妙心寺派(禅宗)のお寺です。ペットのご供養については、宗旨宗派は問わずご供養いたします。ご本尊は聖観世音菩薩です。各種の法要、春秋彼岸供養祭、個別法要等を本堂で行います。本堂へのお参りは、午前9時から午後5時までとなっております。ご自由にご参拝ください。

●その他の施設
火葬場南側の慈母観音様です。

●その他の施設
感應寺境内の洞窟観音です。

料金のご案内(税込)
合同火葬・合同納骨〈引取・持込〉
■小動物・鳥・仔犬猫死産(5匹まで)etc
11,000円
■小型犬・猫・うさぎ etc(1~5kg)
13,000円
■中型(5~10kg)
16,000円
■中型犬(10kg~15kg)
18,000円
■中大犬(15kg~20kg)
22,000円
■大型犬(20kg~30kg)
27,000円
■特大犬(30kg~40kg)
38,000円
■超特大犬(40kg~)
43,000円

個別立会火葬・収骨(葬儀・読経)〈持込〉
■小動物・鳥・仔犬猫死産(5匹まで)etc
23,000円
■小型犬・猫・うさぎ etc(1~5kg)
36,000円
■中型(5~10kg)
38,000円
■中型犬(10kg~15kg)
40,000円
■中大犬(15kg~20kg)
43,000円
■大型犬(20kg~30kg)
46,000円
■特大犬(30kg~40kg)
52,000円
■超特大犬(40kg~)
57,000円

※上記金額は、税込価格となっております。
●重量には、外箱・花・食べ物・保冷剤等の内容物は含みません。ご遺体の重量です。重量は、飼主様の自己申告となっています。
●ご自宅への引取料は無料です(愛知県内)
●大型犬の個別火葬等で、ご遺体をお寺へ持ち込めない場合、自宅へお伺いしてご遺体をお寺までお運びします(無料)
●合同火葬で葬儀をご希望の場合、個別火葬の葬儀読経の時に遺影(いえい)をお飾りいただけます。写真は、人物若しくは他のペットと写っている写真でも結構です。ご希望があれば、当日お持ちください(無料)。何枚でも構いません。
●個別火葬には、骨壺(希望により1つ追加まで無料)・白木位牌・風呂敷・遺髪入れ・供養表等、自宅で供養可能な物はすべて含まれております。
●個別火葬がご希望で、立会をされない当霊園に一任される個別一任火葬は、お骨をご自宅にお届けする事もできます。
個別一任火葬・当院で収骨(読経)〈引取・持込〉
■小動物・鳥・仔犬猫死産(5匹まで)etc
17,000円
■小型犬・猫・うさぎ etc(1~5kg)
26,000円
■中型(5~10kg)
28,000円
■中型犬(10kg~15kg)
30,000円
■中大犬(15kg~20kg)
33,000円
■大型犬(20kg~30kg)
36,000円
■特大犬(30kg~40kg)
42,000円
■超特大犬(40kg~)
47,000円

供養料
立会供養(葬式・火葬時)
5,000円
個別立会火葬・一任火葬には立会供養料は必要ありません。
火葬費用に含まれます。
個人墓・閉眼供養
10,000円
ご遠方へ引越する等の理由で、墓地・墓石を閉眼する時の供養料です。
納骨「偲」
10,000円
個別火葬後、ご希望によりお骨を永久に土に還す時の費用です。年間管理費はありません。永代納骨料です。
個別供養(年忌等)
供養料10,000円+卒塔婆料(1本1,000円×供養動物の数)
個別法要の時の供養料です。
1つの魂に1つの塔婆が理想ですが、たくさんのペットちゃんをご供養される場合には「動物一切」の塔婆1本にまとめる事もできます。
個人墓・開眼納骨供養
10,000円
墓地・墓石を購入された方が、お墓を開眼する時の供養料です。
合同供養祭・春秋彼岸供養
供養料5,000円+卒塔婆料(1本1,000円×供養動物の数)
合同供養祭の時の供養料です。
1つの魂に1つの塔婆が理想ですが、たくさんのペットちゃんをご供養される場合には「動物一切」の塔婆1本にまとめる事もできます。
ペット個人墓料金
敷地料金表(感應寺)
墓地(幅30cm × 奥行60cm) 30,000円
大きな敷地をご購入希望の方は、30cm×60cmの単位で複数購入していただく事になります。
例:60cm×60cmをご購入される場合は、30,000×2=60,000円でございます。
お霊座(室内墓地の場合、多くは3~5年で契約更新し料金が新たに発生する)のように、期限の定めはありません。未来永劫の敷地料金です。ご安心してご利用ください
個人墓・開眼納骨供養
10,000円
墓地・墓石を購入された方が、お墓を開眼する時の供養料です。
墓石料金表(有限会社 秋田石材)
ペットのお墓(標準のサイズ) 100,000円~
ペットのお墓(大きいサイズ) 110,000円~
花模様は、オプションとなり別料金です。
字彫り料金表(有限会社 秋田石材)
ペットのお名前・字彫り(一名様)A 7,000円
ペットのお名前・字彫り(一名様)B 10,500円
消費税が別途かかります。詳しくは、感應寺霊園内の提携業者である(有)秋田石材にお問合せ下さいませ。
090-8327-3969 午前9時~午後6時迄(水曜定休日)
墓地完成後、納骨の際には、個人墓開眼納骨供養(10,000円)を執り行います。※要予約です。
※時期は未定ですが、近い将来ペットの個人墓地の利用内容及び料金等の変更を予定しております。それに伴い、墓石の移動や遺骨の合祀等をお願いすることがありますことをご了承ください。(感應寺 住職)
※上記金額は、税込価格となっております。

お客様の声
○○市 K 様
今日は愛猫の納骨のため来ました。緑に包まれとても静かで我家のペット達も六頭がここで眠らさせてもらいます。どんなにか可愛らしくかしこく生きていたあのこ達の事が思い出されます。この環境が変りなくありますようにお願いいたします。7月3日。
名古屋市在住 ○○様
7月12日 あいにくの雨降りになりましたので、休憩室を利用させてもらいました。いつも、お花を買いますが、霊園内でお花が買えて感謝しております。本日はありがとうございました。
F.T 様
今日トム(愛犬)の墓参りに来ました。休憩所はエアコンが良く効いて、霊園では音楽もながれてびっくりしました。
清須市在住 ○○ 様
8月13日 七月四日に17年私の家のワンチャンが亡くなりました。市役所に相談したところこの墓地にという事でお世話に成りました。これからも機会有る毎に墓参させて頂きます。有難うご座いました。
○○ 様
8月13日 15年間一緒に過ごした愛猫の納骨に来ました。盆の供養祭は、墓参りで実家に帰省しますので参加できませんが、盆過ぎにお参りに来ます。ありがとうございます。
亡くなったペットの安置方法など
Q.ペットが亡くなった場合に、どのような姿勢で安置すれば良いですか?
A.なるべく手足は曲げて、抱っこする様な姿勢が良いと思います。
Q.冷却の方法は、保冷剤で充分ですか、ドライアイスが必要ですか?
A.通常、保冷剤で十分かと思われます。
Q.ペットちゃんを安置する外箱について
A.段ボール箱がよろしいかと思います。
お火葬準備・時間など
Q.当日の電話で火葬できますか?
A.はい、対応できます。
Q.火葬時間は何時間くらいですか?
A.小型犬・猫ちゃんで火葬自体の時間は1時間位です。
Q.一緒に火葬できる物は何ですか?
A.好きだった少量の食べ物、お花、お写真、タオル類は大丈夫です。
Q.火葬がお休みの日はありますか?
A.元旦以外は、お火葬させていただいております。
後の納骨・お参りについて
Q.後からでも納骨できますか。
A.いつでも感應寺境内の納骨堂などに納骨していただけます。
Q.お参りは、いつでもできますか?
A.もちろん、いつでもお参りできます。
Q.手ぶらでお参りに行ってもお花・お線香などは売っていますか?
A.お供え用の花も販売しております。
感應寺動物霊園
㈲動物愛護協会
〈アクセス〉
愛知環状鉄道線中水野駅徒歩15分
JR中央本線(名古屋~塩尻)高蔵寺駅車10分